政治は変えられる
政治は変わらない。そう思っている方も多いと思います。
しかし、私は、この5年間の活動を通じて、政治は変えられると確信しました。
徹底した子育て支援・少子化対策で明るい日本を創る。
改革は、あと一歩のところまで来ています。
まだまだ未熟者ではありますが、日本の新しい力、村井ひできに引き続き大きなご支援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
1980年さいたま市生まれ。39歳3児の父。
浦和市立別所小学校卒業。東京大学卒業後、財務省入省。ハーバード大学大学院修了。
平成23年 財務省退官(主税局参事官補佐)。
平成24年12月 第46回総選挙初当選(96,242票)。
平成26年12月 第47回総選挙再選(105,760票)。
平成28年 自民党副幹事長(歴代最年少)
平成29年10月 第48回総選挙当選(106,699票)。
平成29年 内閣府大臣政務官(経済再生・金融庁担当)。
現在、党競争政策調査会 事務局長、党年金委員会 事務局長、
埼玉県野球協会会長、埼玉県サイクリング協会会長を務める。
身長・体重:175cm・70kg
血液型:A型
座右の銘:和して同せず
生年月日:1980年(昭和55年)5月14日
趣味:野球・サッカー・将棋(三段)
尊敬する人:吉田茂・大久保利通
国政に送っていただいてから7年、我々の生活に身近な政策を立案し、総理や官房長官など政権トップに直言することで、様々な政策を実現して参りました。
その中でも特に力を入れてきたのは、「子育て支援」の抜本拡充です。我が国最大の課題である少子化を食い止め、経済活性化・持続可能な社会保障を実現し、この国の閉塞感を打破していく。その思いで、小泉進次郎議員と二人三脚で活動を続けてきました。
こうした活動は、メディアでも度々取り上げていただいています。